北海道のきれいで暗い夜空は、星を見るのにうってつけ。都会では見ることのできない星空を楽しんでください。
大きな町からも遠く、周りに誰も住んでいないぽらりすは、絶海の孤島に近い、国内でもトップクラスの空の暗さです。
双眼鏡や望遠鏡を使って、見ることもあります。条件のよい日には、イスを出してゆっくり見ることもできます。
簡単ですが、星空解説もいたします。
ぽらりすは、日本航空内のベンチャーチームが提案する、「星降るレストラン」に賛同し参画しています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
ブログ記事「星を見るためのヒント」の記事です。
ぽらりすオーナーの星空に対する思いを こちらのページ で綴っています。
晴天率が高いのは夏以外の季節です。
夏は夜が短いのも弱点です。夏至のころは、真っ暗な時間は4時間くらいしかありません。
月の明るさも重要です。天の川を見たいときには、満月を避けて予定を組みましょう。
ミラーレス、一眼レフはもちろん、最近のちょっといいデジカメやスマホは星空を撮ることができます。
初めての方には、撮り方などご紹介いたします。
貸し出し三脚もあります。
客室の窓から正面に日の出を見ることができます。
夏至のころには4時前、冬至のころは7時前くらいです。
お天気しだいですが、ちょっとだけ早起きをしてぜひどうぞ。
夕食メニューに、翌朝の日の出の時刻を記載していますので、チェックしてみてください。
ぽらりすのある、弟子屈の星空の魅力を紹介した動画がUPされています。
ぜひご覧ください。
5kmメッシュの詳細な予報です。(GPVより)
埋め込みは、うまくいきません(泣)
GPVサイトへ直接お越しください。
地域は道北です。
ペンションぽらりす
〒088-3332
北海道川上郡弟子屈町
札友内原野52線30番地3
015-482-2622