大きなカルデラの中を満たす「雲の海」を見たことはありますか?
雲海の絶景がぽらりすのすぐ近くにあります。
釧路の海で発生した霧がルーツの一つと言われており、水蒸気が冷やされて低い雲となります。
それを高い位置にある周辺の峠の展望台から見下ろすことで、雲海として見ることができるのです。
発生率が高いのは6月~10月。
太陽が昇り気温が上がると消えてしまうので、朝食前のドライブが、おススメです。
おススメは、この2ヶ所。
津別峠(標高947m、MAPCODE:739 867 880)
津別峠ライブカメラ
美幌峠(標高526m、MAPCODE:638 225 396)
美幌峠ライブカメラ(美幌町)
道路情報ライブカメラ一覧
美幌峠ライブカメラ(道路情報)15分更新
美幌峠ライブカメラ(環境省)1時間更新
どちらに行くかは当日の朝、ライブカメラを見て判断しましょう。
日の出を狙うときは、暗くて画像が見られないので・・・基本は津別峠でしょうか。
津別峠への道路が開通するのは6月~10月です。
おススメの行動パターン
5:45 起床
ライブカメラをチェック
行き先を決める。
6:00 展望台へ出発!
6:30 展望台到着
7:00 展望台を出発
ぽらりすへ戻る
7:30 朝食
日の出を狙うときは、もっと早起きしましょう。
日の出の時刻は、夕食時にご案内しています。
朝、5:30くらいからは、ダイニングホールでもライブカメラをご確認いただけます。
交通情報もあわせて、情報提供しております。
北海道開発局 北海道地区道路情報
「どこへ見に行くのがいいのか?」など、詳しくは、オーナーまでお尋ねください。
摩周湖の上に雲海が発生することもあります。
残念ながら発生率が低いので、見られたらとってもラッキーです。
こちらもライブカメラで確認できます。
摩周湖第一展望台
標高 550m
MAPCODE:613 781 398
摩周湖ライブカメラ
ペンションぽらりす
〒088-3332
北海道川上郡弟子屈町
札友内原野52線30番地3
015-482-2622
お問い合わせはできるだけ、上記問合せボタンよりお願いします。