ぽらりすから、別海~根室方面の立ち寄りポイントのご紹介です。
ぽぽらりすオーナーが行って、「よかった!」というところを中心に、だいたいぽらりすから近い順で並べています。
名前をクリックすると詳細ページが、距離をクリックするとルートマップが、マップコードをクリックすると詳細地図が、どちらも別ウィンドウで開きます。
【車イス利用】◎健常者同等に利用可。○制限はあるが楽しむべきところは楽しめる。△観光として楽しめないところもある。×ほぼ利用できない。
観光地タイトルを
クリックすると
外部詳細サイトへ
距離をクリックすると
ルートマップへ
MAPCODE をクリック
すると地図へ
車イス:対応情報
設備の整った道の駅です。コンキリエではカフェテリア式のろばた焼きが楽しめます。もちろん名産のカキをいただくことができます。
ヒオウギアヤメの群生地。雑草を食べてくれる馬がいるのが特徴です。
6月下旬~7月上旬が見ごろです。
【車イス】未舗装部分があります。
別寒辺牛湿原の水鳥が観察できます。
【車イス】2階部分には行けません。
浜中町にある自然豊かな大湿原です。動植物もたくさんいます。
【車イス】展示室、図書室の一部には行けません。展望室は行けます。
バードウォッチングもできる道の駅です。
自然豊かな道東の汽水湖です。春国岱ネイチャーセンターがあります。
【車イス】木道散策含めてすべて利用可能です。
根室ローカルグルメをお見逃しなく!エスカロップ、オリエンタルライス、やきとり弁当、オランダせんべい、毛がに最中など、いろいろあります。
【車イス】飲食店は個別に問い合わせが必要です。
日本でいちばん東にある駅です。
【車イス】無人駅です。ホームと外の間は階段があります。最東端の看板と一緒に写真をとることはできます。
本土最東端の岬。リンク先には根室の見所が紹介されています。
【車イス】お土産店含めておおむね対応されています。
「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。